今回は『頭痛による症状(訴え)』、『頭痛軽減のための生活習慣』を少し投稿させて頂きます。
・頭痛による耳鳴り・めまいとはどのようなものか?
・頭痛を引き起こしてしまう日常生活とは?

 

頭痛による症状(訴え)

耳鳴り

頭痛での耳鳴りは両耳から激しい雑音がきこえることが特徴
若いときの片頭痛の繰り返しでその都度がまんや鎮痛剤で痛みをごまかしたりしていると、聴覚中枢が慢性的過敏な状態に陥るようです。

めまい

めまいも様々で、ふわふわした感じやグルグルした目の回る感じ
肩の緊張(肩こり)ではふわふわしためまいが多い。
視覚、聴覚の刺激に敏感(子供の頃から片頭痛持ち、乗り物酔いをしやすい)だとふわふわだけでなくグルグルしためまいもおこる。

耳鳴り・めまいの原因は『耳』にありますが、原因不明の慢性化した耳鳴り・めまいは脳の興奮から起こっていると考える医師もおられます。
CTやMRIで異常がなかったにもかかわらず、めまいや耳鳴り、頭痛を訴える方がいらっしゃいます。
もし脳の興奮だとしたら脳波検査で調べるのがいいかもしれません。

頭痛軽減のための生活習慣

規則正しい生活

休日前夜の夜更かし、休日の朝寝坊、長期休暇は生活リズムを崩れやすくなります。
決まった時間に食事・睡眠を取りましょう。

食事

脳の興奮をやわらげる栄養素
マグネシウム(納豆・ほうれん草)
ビタミンB₂(焼きサバ・レバー・うなぎ)
カルシウム(干しエビ・牛乳・チーズ)
食物繊維(ごぼう・こんにゃく・ひじき)

喫煙・過度のアルコール摂取の禁止

タバコの喫煙はもちろん、臭いでも脳神経を刺激するため注意が必要
アルコールは頭痛の種類で良し悪しがありますが過度な摂取は控えましょう。

 

正確には頭痛の種類で対応が違ってきますが、今回は慢性的に頭痛でお悩みの方の生活習慣改善策としてご覧頂けたら幸いです。