くせ者な足関節の捻挫

当院ではスポーツをする患者さんが多く来院しています。その中でも足関節捻挫が多いです。

ついつい痛みが取れると治ったと感じてしまい、競技復帰してしまいます。
しかし足関節で大事なことは痛みを取ることと、同様に機能回復重要になってきます。

機能回復が不十分になると再発を起こす危険性が上がるだけでなく、踏み込みが浅くなると踏ん張りが効かず反応が悪くなります。
かばった動作が定着してしまうことで、数十年後に変形性の関節症のリスクが、生じます。

ケガの直後は、内出血、腫れをコントロールするためRICE処置が重要です。その後は痛みの軽減と共に動かし方が重要になります。

上はつま先立ちをした時の画像です。右足が外側に荷重がかかっています。
これではジャンプの着地やバランスを崩した際に再びケガを起こします。
当院では痛みだけでなく、機能訓練もした上でアドバイスをしていきます。
お気軽に院内にてお声かけください。

 

《イベント情報》
月一回の『ひめトレ教室』開催。
【日時】
平成30年7月26日(木)
【時間】
1部:14時~15時
2部:20時~21時
【定員】
各部先着5名
※1部のこり僅か
【参加費】
1,000円
【持ち物】
動きやすい服装*ジーンズ・スカートは不可
飲み物(水分摂取)
タオル(汗ふき様)
ヨガマット*希望者持ち込み可
【お問合せ】
076-282-7066
※LINE登録済みの方はLINEでの申し込み可
※院内でのお申込みも可
※定員に達した場合はキャンセル待ちとなる場合がございます。
お気軽にご参加ください。